苔の専門サイト 日本苔技術協会 > 入会申し込み

入会申し込み

日本苔技術協会 JMTA 入会の手引き

入会の申込みは下記の協会規約をお読み頂き、内容にご賛同の上、下記の入会申込書に必要事項をご記入の上、日本苔技術協会事務局(苔神工房内)まで、ご返送下さい(FAX送信可)。
入会金および会費の納入と同時に入会となります。

<新会員>

日本苔技術協会に入会されますと <プロフェッショナル養成 苔技術基礎講座>を無料で受講できます。
苔の基礎知識、生態、栽培法、管理法などを学び、苔全般の基礎知識を習得します。

<苔技術通信の配付>

会員向けの情報紙をお届けします。年3回程度の発行。技術情報やイベントなどを掲載します。
その他に、随時、調査・研究レポートをお届けします。

<講座・講習会の開催>

協会が主催して趣味やプロフェッショナル向けの技術講座を開催します。
会員が主催して開催する講座・講習会を支援いたします。

<講座講師の派遣>

会員の要請に応じて講座や講習会の講師を派遣します。
講座・講習の内容についてご相談いたします。
講師謝礼、交通旅費などの費用についてもご相談いたします。

<技術指導・技術支援>

会員に対する個別の技術指導、技術支援をいたします。
相談は原則無料ですが、出張が伴う場合は日当、交通旅費などが必要となる場合があります。

<斡旋>

会員に対して、栽培苔、苔苗、苔種、専用器具などを斡旋します。
また、希望により、会員の栽培した苔苗、商品などの販売斡旋もします。

日本苔技術協会 JMTA 利用規約

日本苔技術協会 JMTA 利用規約

1、本会は鮮苔類の保全と普及を目的とし、鮮苔類の知識、および栽培・利用に関する技術の向上を目指し、会員相互の情報交換と親睦を図る。

2、本会の会員は、会の主旨に賛同する個人を対象とする。

3、会員は入会金および年会費の納入をもって入会とし、一年間の会員資格を得る。

4、会員資格の継続は、資格期限末までの新年度会費の納入によって継続する。

5、会員自署の退会届けが提出された時、または、資格期限末までに会費の納入がない時、もしくは、会員が死亡した時、会員は退会したものとみなす。

6、会員は本会の行う事業に参加し、調査・研究および技術開発の成果を共有することができる。

7、入会金は3万円、会費は年額1万円とし、途中退会による入会金、会費の返納はしない。

8、本会の事務局は苔神工房内に置き、事業の運営に当たる。

9、本会の名称は2008年5月20日より、日本苔技術協会と称する。

日本苔技術協会 入会申込書

下記、入力フォームに必要項目をご入力いただき、送信願います

お名前
住 所
電話番号
FAX番号
携帯番号
職業(会社名)
メールアドレス
日本苔技術協会
への要望を
お書き下さい。
※マークは必須   

入会申し込み

協会ご案内

研究レポート

苔の栽培方法

JMTAホーム

 日本苔技術協会(JMTA)
事務局:
苔神工房(こけしんこうぼう)
〒951-8067
新潟市中央区本町通14-3118-7
TEL:025-223-4274
FAX:025-223-4387


 加盟会員サイト リンク

  愛花夢園芸 古賀
  内海一富(巨趨P園)
  吉田和雄(熊野山苔ブログ)
  横山恵里子(フローラファイン)
  鴛海紳一郎(鰍ィし組)
  白石達也(城東社中)
  朽網裕子(mossymossyjapan)
  土田一義(蒲猪k商事)
  佐藤 康(蒲猪k商事)
  井上幸子
  頓宮 保
  西野光泰
  重泉 保(松寿苑)
  村田大蔵(椛蜊K組)
  前田美由紀(苔美庵)
  谷川豊英(mossmile)
  横山里佳(うつわのギャラリー&旬菜カフェ)
  Ron Jacobcon
  大西 進(鰍すか園芸舎)
  熊谷嘉隆(くまがいクリニック))
  寺尾延章(城東社中)
  山田元文(宗教法人養源寺)
  イドクヨブ(韓国)
  倉橋 巧(拒q橋瓦店)
  八木幸子(庭園墓 花樂苑)
  西予苔園
  キムヒチョン(LAОNS)
  角田明弘(社会福祉法人つどい 福祉会))
  渡邉貴之(蒲猪k商事)
  畠山 創(AGRI&co)
  長嶺 歩(AGRI&co)
  山本陽史(合同会社白山麓ナー セリー)
  浅子紀幸
  松田伸二(モスピースモス)
  三好 亮(泣rックアロー)
  大西正浩((株)伊勢夫婦岩パラ  ダイス)
  園田純寛(苔むすび))
  佐藤由佳」(泣純塔Yマナーガーデン)
  KIM MINJAE
  伊藤宏「ヒロジイとコケさんぽ」
  作本修一
  福田尚邦
  Moo Noo Farm
  いかすかい