苔の専門サイト 日本苔技術協会 > 苔の栽培方法 > 006 スギゴケの水田栽培

苔の栽培方法

006 スギゴケの水田栽培

 10月11日、8月に草刈りをしてから2ヶ月が経ちました。ご覧の通り、雑草が繁茂しています。水田は雑草が生えやすい環境なのでしょうか?その雑草の中、スギゴケはしっかりと育っています。
 
06_rojimaki_1.jpg
 
 草刈りをすると、どうしてもスギゴケまで刈ってしまいます。スギゴケは枝分かれせず、先端部がどんどんと伸びて行く性質を持っていますから、先端部が刈り取られると、成長が止まり、徐々に枯れて行きます。
 
06_rojimaki_2.jpg
 
 写真でも、先端部が切断された株と、そうでない株がはっきりと見分けられると思います。茎高10センチほどの2年目の株です。
こうして毎年、草刈りをすると、これ以上に成長する株が増えません。2、3年目の株は10センチ以上になり、草刈り機で先端部が切断されるからです。8月に草刈りをして、10月で枯れていますので、先端部を刈られたスギゴケの株は、1~2ヶ月で枯れると言えます。
 でも、来年の春には新しい株が土中の仮根から発生し、コロニーをさらに充実させることになります。
 造園業者の間で、伸びすぎたスギゴケを刈るという管理方法が行われています。根拠のある管理方法だといえるでしょう。でも、いつ刈るのが最良か、刈った後どう手入れしておくのか、まだ、はっきりとした結論は出ていません。まだまだ、研究の余地があります。

  By 苔神